黒部 上ノ廊下(2013/09/22)

日付: 2013/09/21~24(土~火)
天候: 晴れ時々曇り
参加: 高橋(CL/投稿)、塚越(SL)、宮崎(食当)

写真: <https://picasaweb.google.com/110771324764284100517/201392124_>

記録:
09/21(土) 扇沢駅~下の黒ビンガ
<http://chigasaki-mt.blogspot.jp/2013/10/20130921.html>

09/22(日)
朝、焚火の前は温かいが、空気は冷えていて、水は更に冷たそう(-_-;)
朝御飯のうどんをしっかり食べて、体を温め、気合を入れていざ出発。。。
初っ端の渡渉の冷たさに挫けそうになり、先が思いやられる(笑)!
「早く日が上がれぇ」と、念じても中々実らず、暫く寒さとの戦いとなる。
(この日は人生で一番寒かった日だろうなぁ…)

"下の黒ビンガ"から先にあるゴルジュが難所の一つ。

いくつかの難所を、ヘツって、泳いで、スクラム組んで、次々を突破していく。


ようやく日が当たり始めるが、冷えきった体はなかなか温まらず、少し温まっても、渡渉一発で元に戻ってしまうので、我慢して進むことに…
(今思えば、この寒さで多少冷静さを欠いていた気が…)

いよいよ第一の核心"口元のタル"出合い直後のゴルジュに到着。
パッと見て、ゴルジュの突破が困難そうで、左岸の高巻きを試みるが、相当悪かったので、右岸に移ってヘツって行けるところまで進む。
が、その先の突破は難しいと判断し、右岸を高巻くことに...
この選択も決して易しくなく、懸垂下降でも下が見えずに右往左往し、結局、このゴルジュ突破に合計3時間以上掛けてしまう。


(後々、持ってきたトポを見返してみると、左岸をヘツれるだけ進み、そこから右岸に乗り移って突破したとのこと。
確かに、その方法でなんとか突破できた気がして、事前確認を疎かにした点を、みんなで反省orz)

その後も、腰~腹ぐらいの渡渉はスクラム、それより深い場合はリードが空荷でフォロアーとザックをロープで引っ張り、を繰り返し、なんとか"廊下沢"まで出る。

その後、暫く広河原歩きが続き、この間だけ震えが止まるぐらい体が温まった。


広河原からの先には、またゴルジュになりそうな景観が...
「またあの寒さに...」と思い、足を止めたくなるが、ここまで来たら引き返すのも難儀なので、「この日の内に進めるだけ...」と言い聞かせ、進んで行くと、"上の黒ビンガ"らしきものが見えてきた。
"上の黒ビンガ"付近の渡渉は、スクラム渡渉だけで突破できた(気がする)。

そろそろ幕営地を意識し始めた頃に、正面に"金作谷"が見えてきた。
8月だと出合い付近まで雪渓が残っているらしいが、この時は上部には少し残っている程度。
"金作谷"以降は、またゴルジュの連続で、暫く幕営適地が無さそうなので、この日は"金作谷"出合いの少し上流 左岸にある台地をこの日の幕営地として選択。

この日の夕食は、前日に続き体を温めるには最高のシチューを...
この日も宮崎シェフに全てを任せてしまいましたm(_ _)m
体力というより、水流の中に突っ込むための精神力と冷えとの戦いによって消耗したため、また、明日に向けての回復のため、早々と就寝zzz

09/23(月)に続く...
<http://chigasaki-mt.blogspot.jp/2013/09/20130923.html>

0 件のコメント:

コメントを投稿